- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
奈良グルメライド再び!!
去年の秋ごろに行った奈良グルメライドで「とんまさ」の山盛りカツに撃沈したあのライドをまた行こうって話しになり、ねれいどさん、坂本さんに新たにがむがさんとKeiOSさんを迎えて5人で行きましたきゃぷ氏も巻き込むはずが仕事を理由に逃げられました。
集合場所は十三峠の麓のセブイレブン。現地までは車載して向かいます。
[十三峠からスイーツまではお約束]
おはようございます!今回はねれいどさんはロードバイク!しかしロードに乗るのは4ヶ月ぶり!そんな会話を少しした後にスタート地点へ向かいました。
スタート地点に向かう途中でなんだか見たことあるような人が。しかし前のメンバーはスルーして行き向こうも下を向いている、車体で認識しようとしましたがロゴが見えない。キーボーさんかと思いましたが、まさか前回みたいにまた十三峠で会う偶然もなかろうと思い私の勘違いだと思いそのままスタートして私は先行して走り出しました。
走り出して暫くすると後ろで「アーッッ!!」っと坂本さんの叫び声がwww ここで確信。やっぱりさっきのはキーボーさんだったんだ!ここから私はなんとか追いつかれないように精一杯飛ばして後半みごとに失速してあえなく撃沈しましたw 後ろを振り返る余裕がなかったので走り切ってからキーボーさんにご挨拶をして皆があがってくるまで少しの間お話しさせて頂きました。メンバーが上がってきて談笑してから奈良側へ降ってキーボーさんとはお別れしました。まさか前回の奈良ライドと同じパターンで十三峠で出会うとは予想外でした。
奈良側へ降り暫く走った後は第一の目的地である「cafe&cakelabo Mou」に来ました。タイミングが悪く少し待ちましたがこれも美味しいかき氷を食べる為だと思うと待てるものですね。席に呼ばれてから頼むのはもちろんかき氷。そわそわしながら待っていると.....。
古都華ミルクかき氷
奈良県生まれのイチゴが使われた贅沢なかき氷。酸味と甘みの深さが最高のかき氷でした。温かいお茶もセットなのも〇ですね。
ハシッタアトノカキゴオリハサイコー!! かき氷を堪能した後は富雄川沿いに北上して津語の目的地へ向かいます。
また川沿いのサイクリングロードでキーボーさんや前回道を歩いていたカメさんと出会うデジャヴがあるかとは思いましたがさすがにそれはありませんでした。
[リベンジとんかつは譲ります]
やはりこの流れは「とんまさ」しかありません。GWなのでそれなりに待ちはありましたがゆっくり話せる機会がだったので丁度よかったです。
えっ⁉ 鶏カツ(大)を頼まないのかだって? 最近食べる量を減らしていたのでとてもチャレンジする気になれず、たまには味わうとんまさスタイルで行くことにしました。
脂身の少なく柔らかい肉質がたまらない。ヒレ棒で頬をビンタされても幸せを感じるぐらい美味しかったです。
そして初めて来たがむちゃんを言いくるめて鶏カツ(大)に挑んでもらいました。 「美味い!美味い!」と煉獄さんのように順調に食べ進めていた彼も半分も満たない所で箸が止まってしまい苦しそうな顔になっていましたw やはり若さの勢いでどうにかなるものではなかったみたいだ。
真っ白な灰になったがむちゃん。彼の果敢にも挑んだその勇姿を私たちは生涯忘れる事はないだろう。
[グルメライドではなくスイーツライドだった⁉]
しらゆきさん2023
ひむろしらゆきweekをイメージして作られたかき氷。ヨーグルトクリームにマンゴーソースと中にはババロアも入ったとっても食べやすい限定のかき氷でした。
かき氷を堪能して外に出ると燕がいました。ごちそうさまでしたと挨拶をして帰路につきます。帰りは裏清滝峠を登って帰るんですが、どうやらなっちさんが清滝峠に来てるのでもしかしたら会うかなと思っていたんですが。
なっちさーん!偶然ですね!笑 お互いに狙いすまして見事にランデブーを果たしました。ここから悪ノリでまさかの清滝峠を1本走る事になりました。
お久しぶりです清滝峠さん。ここから最後のつづら折れまでゆるいペースで走っていたのにつづら折れに入った瞬間にペースをMAXまであげたなっちさん。最後のカーブ手前であえなく撃沈して清滝峠ヒルクライムは幕を閉じました。
[終わりに]
お疲れ様でした。今日はゆるぽたになると思っていたのに何故か足を使い切った走りになってました。しかしたまにはこんな感じも悪くないですねしんどい時は毎回言ってる
奈良は以外にもグルメが多いので定期的に走りたくなります。もっといろいろとグルメを探して走るのもいいかもしれません。あまりお店も道を知らないですがwww
コメント
コメントを投稿