- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
ごまさんスカイタワーへ行く
和歌山で一番高い所にある道の駅であり冬季は通行止めになりさらにエスケープもできない為限られた期間とそれなりの脚力と対応力がないと辿り着く事も厳しい場所でもある
そんな場所に最近私の周りで話題沸騰、人気急上昇中の温泉むすめの1人「龍神晴ちゃん」のコラボキーホルダーが発売されるとの事でごまさんスカイタワー温泉むすめライドが計画されました。
今回のメンバーは
新たに温泉むすめの魅力にとりつかれつつ坂本さん
温泉むすめブームの火付け役 非公式温泉むすめ宣教師 ふぃぼなっちさん
最近新しいジャンルばかりに手を出しオタクの一歩を踏み出しつつある おもちっこ
集合は高野山で2人は輪行で私は自走で向かいます。
[予定は未定にして決定にあらず]
まだあたりが薄暗い時間に出発し高野山へ向かいます。とりあえずは国道480号線へ向かいそこから登るルートです。そして向かっている時になっちさんから仕事の都合でDNSの連絡が(/ω\) なっちさんとは次にごまさんスカイタワーへ行く予定があるのでその時までお預けです。
この日は向かい風が強い上に寒かったので全然ペースが上がらず麓への到着時間が予定よりかなり遅くなってしまいました。焦りからとにかくやった事ない全力ヒルクライムに近いぐらい飛ばして高野山へ向かいます。この時坂本さんは朝マックして電車で登ってたんだよ~
朝の冷え込みも気にならないぐらいの汗をかきながら登りました。しかし後で確認すると私のこのルートでのタイムより4~5分ぐらい遅いようで昔の自分の普通に登ったタイムよりおそいなんて少しショックでもありました。TTってほんと難しいそんなこんなで大門まで到着しました。
大門で坂本さんと合流 ここまで輪行した坂本さんは絶好調で(≧▽≦)な顔してましたw
そんな坂本さんから城崎温泉のお土産になんと「城崎亜莉咲ちゃん」の缶バッチを頂きました。(*^▽^*) なっちさんの布教の成果が出てる!!
この左右から垂れている前髪、パッキン(金髪)、あごに手を置いているポーズ 全てが可愛い!!ホントなんでこんな可愛く見えちゃうの?!つい1年前ぐらいまでは全員見ても特に何も感じるものはなかったはずなのに(゚д゚)!そんな心境を吐露した私に坂本準宣教師が「着実にオタクの沼にハマっていってますね、いい傾向です( ̄ー ̄)ニヤリ」これが沼にハマると呼ばれるやつなのか.......。先輩怖い..........。
雑談もそこそこに大門で撮影会の開始です。なんと今はWAKAYAMA800モバイルスタンプラリーと弱虫ペダルのコラボで和歌山の各地で一緒に写真を撮る事ができます。高野山大門では箱根学園の届け屋「黒猫」黒田雪成と撮影する事ができます。
この時の私の撮影イメージは「この近くにごまさんスカイタワーと和泉葛城山が登りがいがあるヒルクライムスポットがあるんだよ」って話している感じです
バキューン!
飛んでけぇ!(もしくは飛び蹴りされている⁉)
ごまさんスカイタワーへ行く前のファミリーマート補給までに今日の予定をどうするかの作戦会議で現状を把握する中で
1.なっちさんがいない
2.高野山は紅葉のピークでこの時間にここにいる
3.なっちさんと私は11月後半にごまさんスカイタワーへ行く予定あり
4.龍神晴ちゃんグッズは代わりに買ってきてもらってもかまわない
5.なっちさんがいない以上を踏まえて私たちが出した結果は!!
「なっちさんのせいにしてごまごまできなかったことにしよう!!笑」なっちさんごめんなさいm(__)m
そうとなれば人が集まる前に自転車を高野山観光情報センターにあるサイクルラックへ置いてお出かけです。ここの施設内では去年の弱虫ペダルコラボのポスターがありました。和歌山でのサイクリングイベントは上中級から初級まで幅広くあるので是非参加してみてください。
[紅葉を見に行こうよう!]
(ぬいトリオに栄光あれ!)
学生に誘われるままに射的をする事に。ここで高野山大学で射的?なんて無粋な事は言わないでおこうw 普通にやってもあれなんで「勝ったほが焼肉で!」ほぼ冗談で言ったつもりが私は140点、坂本さん10点(一回学生さんに当てたので特別点?笑)
ここまで大差付くとはwちなみに私はシューティングゲームで2作品ほど1プレイで全クリした事ありますw
そろそろいい時間だったのでランチへ向かう途中に大学の中にいた着ぐるみの人を発見!勢いのままに声をかけて一緒に写真を撮って頂きました。どうやら学際とは関係なく「寺もふ」なる集まりで定期的に開催されて撮影会をしているのだとか。(全国から集まってくるそうです)
最近私の周りでよくケモノ関係を多くみる機会が多いのですがはたして偶然なのか.......。今の所はまだケモ耳にも尻尾にもセンサーは反応していません。
パンクのトラブルはあったものの高野山から九度山へ無事カエルでダウンヒルできました。降りでは登ってくる車が多くいて渋滞ができて早めに高野山にいて観光したのはある意味正解でしたいやゴマさん行けよ!( ´∀` )
[カロリーは消費しなくても摂取しなければならぬ]
ランチは色々と悩んだ結果、前から気になっていたお店に向かう事に。
数年前から存在は知っていたのですが九度山にランチタイムにいる事がないので中々来れずにいました。
って感じでビックリしましたw
こちらも別の意味で気になっていたお店です。
気さくな店員さんでした。
そんなこんなでこのお店で坂本さんとはお別れして今回のライドを終えました。
[終わりに]
ゴマさんスカイタワーに行く予定がグルメポタリングに変わった今回のライド。なっちさんが行けなくなって本当に残念でした。また次の機会に是非!
温泉むすめから広がった今回のライドは確実にリベンジ案件なので欲を言えば冬季閉鎖前に行きたいですね。
行先変更で観光した高野山での紅葉鑑賞。だんだんと人が多くなっているのでじっくり楽しめるのも今年が最後だったのかもしれません。
楽しめるうちにグルメも季節も楽しめた今回のライドはある意味正解だったかも。
走りやすい季節の内に走れるだけ走りたいですね。
それでは皆様
Slyu☆
コメント
コメントを投稿