- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
梅雨入りによる連日の雨で
週末ライダーたる私は中々自転車に乗れず
前回から1カ月ほど外で走れる機会に恵まれませんでした。
その間に旅行やグルメ、ズイフト、アニメ鑑賞などなどしてましたが
やはり魂友(ソウルメイト)と共に外へ走るのが一番
天気予報とにらめっこしながらなんとか晴れの日が出てきたので
373さん
KeiOSさん
kaboさん
と共に南河内を経由して槇尾山のほうへ行ってきました。
運動する日の朝食はめっちゃ大事!
今回の待ち合わせ場所は堺の大和川近くのコンビニ
朝7時集合でしたがすでになかなかの暑さ
まぁこの時間に集合した理由は
モーニングに喫茶ラックのたまごサンドを
食べようとの話しになったからなんですよねw
今回の忘れ物
Garmin
なんとなく嫌な予感はしていたのですが
喫茶ラックは満席だったので今回はパス
代案に朝早くからやっている
運ばれてきます。
お店前のテラス席で頂きました。
食べてる時にも焼き立てパンがどんどん運ばれてきて
「本日限定あなごパン」がすごく気になりました。
しっかりと朝食も摂ったので
ここから南河内方面に向かう為
大和川方面に走り始めます
夏になると雑草がボーボーになるのは
相変わらずw
まだ川沿いの道はトンネルほど高さまで
草は伸びていませんでした。
無理はダメだよ、無理は.......。
サイクリングロードを駆け抜けて
南河内グリーンロードへ入る前に
コンビニ休憩
なんかどんどん晴れてきて気温もグングン上昇
はい!正直バテました!夏バテですw
ここで満場一致で南河内グリーンロードはパスして
槇尾山へ向かう事に決まりました。
しかし私のワガママで1つだけ寄りたい場所が
あったので少しだけグリーンロードを走ります。
すないが今回は感想しないことを許しておくれw
ぶどう直売所
店内では直売場ならではのお得なぶどう達が
数種ならんでおり
また贈答用のお高めのものもありました。
車できたならば確実に買って帰ったのに.....。
皆さんにワガママに付き合ってもらいました。
味は甘味が前面に出てるようなタイプではなく
飲み始めはぶどう感がグッと感じて
その後に少し酸味に近いような風味が口の中で広がりましたあ。
勝手な想像だけど酸味の強い品種を使っているのか
もしくはブレンドしているのか
まぁともかく暑い日に飲むフローズンは冷たくて格別でした。
一番盛り上がった話題が
アニメ「ゾンビランドサガ」
2018年に1期が放送され
2021年に2期も放送された
話題のアニメで簡単に説明すると
ゾンビが佐賀県でアイドルをして佐賀県を盛り上げるお話しです。
観るまでは意味不明でしたが
1話の開始1分15秒でとてつもない展開で
ローラー台から落車しそうになったり
実際にある建物や観光名所が出てきて聖地巡礼しやすかったり
個性あふれるキャラも多く
佐賀に行きたくなるような良いアニメです
(まだ2期全部観てないですけどw)
佐賀に聖地巡礼したいと話しを盛り上げながら
(ちなみに佐賀県が聖地巡礼を県で推してます)
声優宮野真守氏が演じている巽幸太郎と
ガンダム00の刹那、デスノートの夜神月
が同じと聞き大変な衝撃を受けて
そのショックを振り切るようにグリーンロードの
道の駅太子までペダルを踏みに踏んでやりました。
河内長野方面から国道170線を目指します。
遠くに見えるPLの塔
今年はPLの花火やるのかな?
(後で調べると中止でした)
槇尾山の麓までやってきました。
道も最近綺麗にしたのか
かなり走りやすい路面です。
斜度、距離、路面、車の通行量を考えるなら
初心者の人が初めてヒルクライムを練習するに
これほどの好条件はないのでは?と感じる道でした。
左に上がると駐車場
右はそのままお店まで向かえます。
プロBMXレーサーで和泉市PR大使の
飯端 美樹氏プロデュースのカフェで
ペット同伴可能な
自然の中で楽しめるカフェです。
メニューはハンバーガーを基本に
パスタや丼物があり
ドリンクメニューやスイーツメニューもあります
店内はオシャレなウッド基調で
バーカウンターやソッファ席
さらにはテラス席もあります
テラス席は川の横にテーブル席
ソッファ席、ハンモック等
ゆったりできるスペースが広がっています
虫対策もしっかりやっているので
川のせせらぎを聞きながら涼しげな雰囲気を
味わうのも良さそうです。
お店の名を冠したハンバーガー
パティ・レタス・アボカド・トマト・玉ねぎ・チーズ
ボリュームたっぷりの内容で
少し食べづらかったw
海外スタイルでフォークとナイフで頂くもよし
ソースも4種類入っているので
汁気に気をつけてください。
食後は漫画やアニメ次の走りたい場所など
多くの話しをしました。
漫画は「怪獣8号」「ダンダダン」
次に走りたいのは佐賀県や乗鞍、渋峠
これだけゆっくり話しできるのは
久ぶりなのでとても楽しいです。
(クーラーの効いた室内の快適さに腰が上がらなかった)
テラス席から丸見えのこの場所に置けば
間違いなく盗難にあう事はないでしょうw
(ここまで持っていくには苦労するでしょうがw)
通るだけです。
本当に今日は良い天気過ぎて疲労困憊
曇よ、太陽を隠しておくれ................。
鷲尾山から一直線に今回のライドの終着点
JR鳳駅まで帰ってきました。
もぅどこにも寄り道する元気がありません。
珍しいアイスを見つけたので購入
佐賀県で52年の歴史をもつアイスで
モンブランは栗ではなく商品名。
カリカリのクランチとチョコにバニラアイス
シンプルながらまた食べたくなる味です
ちなみに関西ではごくごく一部の店舗でしか
売っておらず、ネットで調べてもどこで売っているか
わからないほどのレアな一品になっています。
こうして今回のライドは終わりです。
終わりに
1ヵ月ぶりにお外を走りましたが
梅雨明けはやはりかなりの暑さでした。
今年も暑さ対策はしっかりして走らないと
すぐに熱中症でやられてしまう事間違いなしです。
どこか避暑地でのんびりと自転車に乗りたい。
サイクリストの避暑地といえば標高の高い所
渋峠や最近復興開通した乗鞍など
観光+自転車+絶景でのんびりしたいですね。
まぁとりあえずは体力戻す事を第一に少し走るようにしますかw
それでは皆様
Slyu☆
コメント
コメントを投稿