- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
新しいヘルメットを買ったので走りに行きたい
いつものメンバーをお誘いして走りに行ってきました。
373さん
坂本さん
kaboさん(めっちゃ久しぶり)
今回の目的地ですが
先に言ってしまうと滋賀の琵琶湖に向かう予定でしたが
道中で天候悪化により目的地を変更しました
平坦多めのライドになってしまいましたが
自転車はやっぱり楽しいです!
お久しぶりの清滝
朝は少し遅めの時間にコンビニで集合です。
コインパーキングで少しに不運に見舞われ
落ち込んでしまいましたが
そんな気分も晴らしてくれる
カッコいいヘルメットがこちら。
限定のグラデーションカラーが最高の気分にさせてくれます
一部では夜滝で親しまれ
一部ではクソ峠で蔑まれている
標高247mの清滝峠です。
恐らくは夜滝大好きのKeiOS氏はどこかで
私達の事を見ているに違いない
久しぶりに走ったと言っていた坂本氏は
疲れている様子だったが
顔は元気そうだったので気にせず先に進みます。
フレームにも施したい気分
この時に天気が悪い事に気がつき
この先は大丈夫なのかと不安に駆られました。
373さんの新しいジャージとビブがカッコいい!
思わず私も購入したほどです(SIROKO)
この先のコンビニで休憩します。
ご満悦のトリさん
そしてこの先の天気を確認すると
目的地の琵琶湖周辺が雨......。
ってか周りが全部雨やないかー!笑
相談の結果、雨が唯一降っていない
北へ向かう事にしました。
今更ながら本日も373さんの後ろを
走っています。
遠く見える雲が半端なく分厚い
思ったよりも長くて大きく
そして川の水は少ない!笑
子供のまま大人になってしまったタイプの私です
そしてこれがkaboさんのオーダークロモリ新車
かっこいい!素敵すぎる!欲しい!
実は清滝峠で少し乗らせてもらったんですが
操作性、快適性、ディスクによるブレーキが抜群に良くて
剛性もあるので本当によく進むバイクだと感じました
乗ると余計に欲しくなるバイクでした!
オーダーと聞くとハードル高そうですけど
近くに経験している人がいると身近に感じますね
寒いときは温かいモノを
流れ橋での撮影会を終えたら寒くなったので
急いで走井餅へ向かいます。
そこそこ風が強い中での373さんの加速力は半端ない
「走井餅」
夏はカキ氷を食べに来ましたが
冬に来るのは初めて
ぜんざい
おもち入りであったまります(^^♪
添えられている塩昆布がまたいい感じ
向かうは宇治
近くを別の知り合いのグループが走っている
との事で
kaboさんの新車をお披露目に宇治へ向かうことに
なりました
私の周りのロードバイクはカラーはとても
良いので一緒に走っていて良い気分に
させてもらっています
紫式部像と記念撮影
あの伊右衛門の福寿園です
ティータイムセットを注文
二階席で自分の愛車を眺めながら頂きます。
帰りは平坦一直線
日が落ちるのが早いので暗くなる前に帰ります。
宇治川から淀川へ川沿いを向かい風を受けながら
走り抜けます。
実際に近くから見るとなんとも言えぬ存在感!
見た目は犠牲にするがかなり温かいそうで
機能性をとるか、見た目をとるか....。
あなたはどちらを取りますか?
さくらであい館まで帰ってきました。
ここから恐怖の淀川ド平坦コースです
久しぶりに100キロ越えるライドだったので
体力はもはや赤ゲージ
しました。
終わりに
冬に入ると寒くなるので中々に外に出辛くなります。
走り出すまでが本当に難しい。
走り出した後も凍結の心配もありますし。
そんな言い訳を横に置いて走りだせば
寒い以外はなんともないんですけどね~w
まぁ寒さに負けずにこれからもガンバって
走るようにガンバリます!
じゃないとウチの愛車に愛想尽かされそうw
あと帰りに久しぶりにお土産に
りくろーおじさんのチーズケーキを買っておきました。
お土産は大事ですよねw
それでは皆様
Slyu☆
コメント
コメントを投稿