- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
以前から自重トレーニングにHIITトレーニングを
やっていた私。
やっていた私。
太りやすい体質なので体型維持の為にやっていたのですが
ある時に、理由はわかりませんが
Instagramで懸垂マシンをやっているマッチョの動画や画像が
よく出てきて目にする機会が増えました。
初めは興味がなかったし、そんな高価なものはいらないと
考えていた私でしたが最近のSNSは凄いです。
1タップで商品の購入ページまで飛んでしまうのです。
そんなこんなで楽天市場で安く買える&ポイント付与の良い
タイミングで購入に踏み切りましたw
自分での組立て式ですが誰でも簡単に組立てできる事を
売りにしている商品でレビューも多かったのでつい....。
そんな訳で今回の購入した懸垂マシンの
購入録を書き残しておこうと思います。
購入したのはSTEADYの懸垂マシン
さっそくですが今回購入したのはこちら
InstagramやYouTubeでも数多くの筋トレマニアが
愛用、レビューをしている人気の高い商品です。
開梱
こちらの懸垂マシンは自分で組立てる仕様になっています。
商品が届いた時がこんな感じ。
段ボール箱にバンドが3か所キツク縛られています。
自分の所で専用の段ボールを用意してるのは
好感がもてます。
各部品ごとに傷がつかないようにカバーがされています。
貰えるみたい。
(2020年11月現在)
注意書きと各部品の名称と数量が書かれており
なんと組立て動画もYouTubeにあるので
組立て系統が苦手な方でも安心して
組立てする事ができます。
この説明書を観ながら動画を見ると確実に
完成させる事ができます。
ちゃんと締付け工具のスパナまでついています。
かなりしっかりとした土台です。
これは良い買い物をしたと安心しました。
進めていきます。
動画は9分59秒
私は実際20分ほどで組立て出来ました。
かなりわかりやすかったです
並べてみると違いは判りますが、これ系のミスは
多いハズです。
またワッシャーを入れ忘れないように注意してください。
長くなるのでここからは少し割愛です。
「物干しフック」
おそらくはこちらの会社の遊び心だと
私は思っていますw
ちなみに樹脂ナットですが樹脂部分は外側に
なるように組付けるのが正解です。
お間違え無きように。
土台が太くしっかりしているので
かなり安定しています。
次にレッグレイズですが
こちらは私が慣れていないせいか少し
ふらつく不安を覚えましたが
慣れてくると変な力がかからなくなったので
安定してきました。
強度と安定の面は一般的なトレーニング目的なら
十分だと感じました。
あと私は降りるときにドスッとしてしまうので
トイザらスで買ったマットをひいています。
またトレーニングについては付属している
LINEアカウントと友達になるか
こちらの商品を使っている筋肉YouTubeの
動画を観れば、わかりやすくかつ効率的に
鍛える事ができます。
最後に
自宅筋トレ用に初めて買った機材。
良い商品を安く購入する事ができ
とてもよかったです。
私自身マッチョを目指している訳では
ないのですが
この懸垂マシンでどこまで鍛える事ができるのか
少し試してみたいと思います。
初チャレンジ!
なんと3回でダウン(+o+)
これはかなり衰えたと焦りました。
焦りついでに鍛える目標を
弱虫ペダルの筋肉まつ毛君にできる限り
近づけると無謀な目標を持って
これからの自宅トレーニングライフを
充実させていこうとガンバリます。
それでは皆様
Slyu☆
コメント
コメントを投稿