- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
先日のごまさんスカイタワーへ行く予定だったライドで高野山で紅葉観光をバッチリ決めてしまった私たち。そんな事をしているうちに12月の1週目でごまさんスカイタワーへ行く為の龍神スカイラインが冬季通行止めになってしまう。その前になんとしても龍神温泉の温泉むすめ「龍神晴ちゃん」とコラボしているグッズをGETしなければならない。その為に集まったメンバーはこちら。
時には先頭で導き、時には後尾で見守ってくれる頼れる373さん
好奇心旺盛な最近落車しなくなった事が自慢の坂本さんルートは前回同様に高野山から龍神スカイラインへ行くルートかと思いきや、まさかの有田方面から国道424号線を通って向かい高野山、橋本駅へ抜ける山岳ルートw たしかにこのルートだとメリットは多く「龍神晴ちゃん」グッズが置いている「道の駅水の郷日高川龍游」「龍神温泉元湯」「道の駅龍神」「ごまさんスカイタワー」の全てを回る事ができ、お昼ご飯のお店もそれなりにあって終電時間をある程度気にせず走り切る事ができる。まぁペダルを回し続ければなんとか辿り着けるので後は気合と根性と運に任せて突き進むのみです。
[国道424号線 椿山ダム]
今回の集合場所はローソン有田徳田店。そこまでは373さんと坂本さんは藤並駅まで輪行、私は黒沢牧場のある国道424号線を通って向かいます。ここで私が出発前に後輪が原因不明のスローパンクしていて交換と原因究明に時間をかけてしまい出遅れてのスタートとなりました。
トラブルも考慮して早い時間に起きていたのが幸いして時間には余裕があったのですが黒沢牧場を過ぎて有田方面へ降っているとまさかの通行止め!迂回する事になりました(-_-;) 生石高原へ続く道だったので降った分を取り戻すように登るハメに......。
その頃坂本さんの方でも輪行時にトラブルがあったようで今回はなかなかトラブルの多いライドになりそうです。
集合地点には予定通り集合でき各自補給を買い込みます。なんせスタート地点にあるローソンが最初で最後のコンビニでこの後は道の駅と自販機でしか補給ポイントはありません。スタートしてからはすぐに民家もなくなり山道を走ります。まだ紅葉も残っている所もあったので色彩鮮やかな景色を横目にアップダウン!アップダウン!の道を走り抜けます。007ゴールデンアイの冒頭シーンを思わせるような大きなダムです。こんな所からバンジージャンプしたら楽しそうwやった事はないけど興味あり
道のほっとステーションみやまの里にある手入れの行き届いた植木。下にあるダムの流木があるのが残念な所。
[まさかまさか よもやよもやの予定変更⁉]
こうして2時間半ほど走り無事に第一の目的地である龍游へ辿り着きました。
ここではお目当ての「龍神晴ちゃん」のステッカーをGETするはずでしたが嬉しい誤算でなんとキーホルダーと缶バッチもありました。名物の龍神しいたけバーガーも購入して欲しかったものを全てGETです。
お店の中の冷蔵庫に大量のBIGしいたけが!ハンバーガーに使われたしいたけも生だとさらに大きい事に思わず驚きの声をあげてしまいました。そしてお店を出て出発しようとした矢先にまさかの通り雨に。しかも結構強めに降ってきたので仕方なく予定を変更してここでお昼ご飯を食べる事にしました。
龍神村の名物に舌鼓を打ちながらこれからの予定について作戦会議をします。「雨は一旦止むけどまたごまさんスカイタワーで降られるみたい」「雨道走るのは危険だね~」「一応龍神晴ちゃんのグッズはGETできたね」「海の方面に向かうと印南駅でカエルの橋や弱虫ペダルの小野田坂道君と写真が撮れるよ」3人で「じゃあ予定を変更して印南駅に向かいま~す」
どうやらごまさんスカイタワーとは縁遠いメンバーでしたw
[かえる大橋とサイクルトレインを目指す]
今年のごまさんスカイタワーへのチャレンジをおしまいになり来春のリベンジを誓い予定を変更した一同。後で知ったのですが目的であったごまさんスカイタワーと龍神晴ちゃんのコラボキーホルダーはこの日の前日の売り切れていたそうでもし無理に行ってたらずぶ濡れの中失意に暮れたことでしょう。結果的にここで予定を変更したのは結果論ではありますが良かったです。雨の中でもポンコツローディーは無事に帰りますよ!ちょっと粋りました
[印南駅名物かえる大橋]
国道425号線の名も無き峠を登り、後は降り基調の道を通って印南駅へ向かいます。数年ぶりに通った道でしたがかなり綺麗に直されてとても走りやすかったです。
印南駅に近づくと見えてくる個性が溢れすぎた橋で近くで見ると少し不気味ですw
かえる帽子もあったので記念撮影しました(´∀`*)ウフフ
駅の改札口前にWAKAYAMA800モバイルスタンプラリーのQRコードと初めて見る交換ノートががあります。ここも弱虫ペダルのコラボポイントでここで出会える人物は........。
絵心ない私にはとても描けないです(´;ω;`)
ここ印南駅から御坊駅まではきのくに線サイクルトレインの実施エリアなのでこのまま構内に入れます。今まで3回ほど乗ったのにまったく気が付きませんでしたが表示板の所に自転車のマークがついていました。
サイクルトレインは御坊駅までなのでここから先は輪行袋に入れて帰ります。373さん、坂本さんのKPLUSのヘルメットの記念写真を撮って今回のライドも無事に終了です。
サイクルトレインにまだ慣れていないので自転車そのままに乗り込める事に罪悪感にも似たワクワク感を感じてめっちゃ楽しいです。
[終わりに]
ごまごまチャレンジにまたもや失敗してしまいました。しかし今回は缶バッジにキーホルダーをGETできたので完全敗北ではないのでが救いでした。それと雨の中で龍神スカイラインへ挑むのはやはり危ないのでその判断を下せたのは大きいと思います(事故した場合は救急車が来るのに2時間以上かかるので)
あと久しぶりに結構走れた感もあります。基本的には登り基調の道だったので次の日とかも疲労感ありましたし雨の中走った事もあり精神的にも疲れていました。その中でご飯も道も記念写真も楽しめたので満足いく結果かなって自分では感じています。
ごまさんスカイタワーは冬季閉鎖されてしまうので来春以降でリベンジを果たしたいですね。それまでに冬の間も走っておいて走力を落とさない様にしないとw
それでは皆様
Slyu☆
コメント
コメントを投稿